繁体中文

PRO YAMAMOTO_株式会社山元工房

PRO YAMAMOTO_株式会社山元工房

TOP > ブログ一覧 > 第33回 全日本グレ釣りトーナメント・コムテック杯

ブログ
Blog

第33回 全日本グレ釣りトーナメント・コムテック杯

10月25日~26日の両日【第33回全日本グレ釣りトーナメントコムテック杯】が愛媛県宇和島湾で開催され、全国から地区予選を勝上がった者やシード選手、推薦者、更に台湾から参加者4名の56名で予選リーグ、決勝トーナメントを行った。

 

予選リーグは4名が,100分間をグレのサイズサイズ無しの20匹で勝敗を決め、上位の1名が勝ち上がる。私の第一試合は突堤で上田さんと対戦するが、23センチ~30センチ程のアジの猛攻で厳しかった。上田さんは最初から竿2本までの近場でミニサイズ狙いに徹して20匹揃えていた。

私は型狙いで遠投したものの、25センチ前後を6匹しか釣れなかったが、後1匹が釣れていたら勝てたかも知れないと思うと無念だった。

 

2試合目は中畠さんと対戦し、お互いに遠投しながら、マキエに合すとアジや小魚にサシエを取られた。少しマキエをずらしていた私はボチボチとグレを掛け9匹対1匹で勝てた。

 

第3試合の村岡さんもミニサイズのグレを狙い、私は遠投で良型狙いで勝負する。20匹で1匹平均140グラム、私は5匹で1匹の平均は450グラムだったが少差で負けた。競技会はまず数を揃える事が勝因なのだろうが、負け惜しみではないが良型を狙いたいものだ。

5位・6位決定戦 豊永さんと井山さんの対戦

規定サイズか検寸

予選リーグは2時間の23センチ以上無制限で行なった。決勝戦に勝ち上がった竹村さんと土谷さんがタテイシバエで行い前半左に入った竹村さんは同じポイントにマキエを打って少し沖を狙っていた。23センチ以下が釣れ出すとさらに遠投を探り、また左右を狙い数を稼いでいた。

決勝戦・竹村さんが良型を取り込む

土谷さんは広範囲探り良型をキープして後半戦はエサ取りの猛攻に合って釣果は失速となり惜しくも敗戦となる。竹村さんが優勝の栄冠に輝いた。本当におめでとうございます。

成績表

上位3名の皆さま・おめでとうございます

この大会のコムテック様、オーナバリ様を始め多くの協賛メーカ様のお力添いのお陰で最大に開催されましたことに感謝致します。誠に有難う御座いました。今回も事務局始め役員の方々、選手の皆様お疲れ様でした。

 

 

ブログ一覧へ